指導者のためのナビゼミ

春季拡大コース


2025年学習ナビゼミ 春季拡大コース

今回のテーマは、 「肢体不自由児の文字・数のレディネス」 です。
肢体不自由児ならではの難しさを加えながら、どの子どもにも共通する文字・数のレディネスの段階を、演習しながら学びませんか。
新年度、新たな子どもたちと出会う前に、スキルアップしましょう。

単なる講義だけでなく、子どもの困りに添って、丁寧に説明します。


zoomによるオンライン学習会のご紹介


テーマ 肢体不自由児の文字・数のレディネス
料金 13,200円(税込)
※クレジット(paypal)決済の場合 13,675円(税・手数料込)
開催日 3月20日(木・春分の日)
開催時間 10:00~16:00(12:00~13:00 休憩)
申込締切日 3月15日(土)
入金締切日 3月16日(日) 
(振込、クレジット決済)

◎お申込み前にキャンセルポリシーをご確認ください。

2025年学習ナビゼミ 春季拡大コース のお申し込みはこちらへ

参加方法

Web会議ツール:Zoomを使用して実施します。
お名前及び顔出しでの参加をお願いいたします。
当日のzoomへのログイン情報は、後日お知らせいたします。
※今回、動画の提供はありません。

Zoom(ズーム)とは

米国のZoomビデオコミュニケーションズが開発・提供するWeb会議ツールです。パソコンではWebブラウザとアプリで利用でき、タブレットやスマートフォンはアプリを使って利用できます。
※既にZoomをインストールされている方は、セキュリティのため、事前に最新版にアップデートしておいてください。

Zoom最新版確認方法とアップデート方法


  • Zoomアプリを起動、ログインして、右上の小さなアイコンをクリックします。
  • メニューから、「アップデートを確認」をクリックしてください。
  • Zoomが最新バージョンかどうかが確認されます。最新版の場合はそのまま閉じてください。
  • 更新がある場合には、Zoomの最新バージョンがダウンロードされますので、「更新」をクリックしてください。

Zoomを使用するにあたって事前準備のお願い


  • 長時間、ネットワークを利用しますので、事前にWi-Fi環境などネットワーク利用環境をご確認ください。
  • 視聴はタブレットまたはパソコンをご利用ください。
  • 当日ご使用の機器(パソコンまたはタブレット)の音声出力のチェックを行って下さい。

はじめて参加される方へ

初めて参加される方は、Zoomのアプリをダウンロードしてインストールする必要があります。(無料)
※事前にZoomアプリをダウンロード、インストールする場合は以下の手順で行ってください。

  1. Zoomダウンロードセンターサイトへアクセスする。
  2. お使いのインターネット ブラウザに、Zoom公式サイトへアクセスします。
  3. ページの上にある [リソース] をクリックし、次に [Zoom クライアントのダウンロード] をクリックします。※ダウンロード センターに直接アクセスすることもできます。
  4. [Zoom デスクトップ クライアント] で、[ダウンロード] ボタンをクリックします。
  5. 画面の左下で、Zoom インストーラ(ZoomInstaller.exe)が自動的に Zoom デスクトップ クライアントのダウンロードを開始します。 ダウンロードが開始されない場合は、Zoom インストーラをダブルクリックしてデスクトップ クライアントのインストールを開始します。
  6. 注: Zoom デスクトップ クライアントのインストールが完了すると、デスクトップに Zoom アイコンが表示されます。

各回開催2日前ごろにナビゼミの資料と共にzoomに参加するためのIDとパスワードをお送りします。
開催時間になりましたら、IDとパスワードを入力してzoomにご参加下さい。

事前資料配布について

資料等は3月17日頃に、お申し込みアドレスの方にデータでお送りします。
事前にデータの印刷等、ご準備をお願いいたします。
※nijitoohisama@gmail.comからのメールが届くように設定をお願いします。
前日までに資料が届かない場合はお問合せください。

お申込み方法

◎虹とおひさまのオンラインショップにて、受講ご希望の講座をお選びいただき、決済を行ってください。
決済方法は振込及びクレジット決済となります。
※クレジット決済の場合は、別途手数料158円かかります。振り込みの場合は、手数料をご負担ください。

虹とおひさまショッピングサイト・2025年学習ナビゼミ 春季拡大コース へ

【重要】キャンセルについて

申し込み後の返金はいたしません。また、欠席の場合の返金もいたしません。
※いずれの場合も資料等は、お送りさせていただきます。
※今回、動画の提供はありません。
何卒、ご理解の程よろしくお願いいたします。


お電話でのお問い合せはこちら
(受付時間 10:00〜18:00)

電話番号:0835-25-8808