時計の学習

実際の時計と同じ時計型教材で、段階的に指導します。


◎以下の手順を各ステップで行い、子どもの学習習得率を上げていきます。

  1. 先生が針を動かしながら、見本を示す
  2. 先生が針を動かしながら、先生が1拍早く言い、子どもが続いて読む
  3. 先生が針を動かしながら、先生は子供よりも後に添えるように読む
  4. 先生が針を動かしながら、子どもが一人で読む
  5. 子供が針を動かしなら、一人で読む

1.まずは短針だけで時間を読む


短針は12時からスタートします

短針を動かしながら読む

短針を動かしながら1時間ごとに読む


2.短針と長針の両方を使って30分ずつ読む


1時→1時半→2時→2時半→3時→3時半…と、30分ごとに針を動かして読む。


1時からスタートします

30分後の1時30分に動かして読む


3.長針で10分を読む


子どもは1分ずつ読み、先生は10分毎にピンでポイントして、「〇分です。」と読みあげる。


ここからスタートです

10分を読み上げてピンを立てる

20分を読み上げてピンを立てる


はじめての時計学習法Part1(ダイジェスト版)



4.プリントで書きながら復習


10分ごとに書くように指導する。

5.長針で5分を読む

【長針で10分を読む】と同様の方法で、子どもは1分ずつ読み、先生は5分毎にポイントして、「〇分です。」と読みあげる。


6.プリントで書きながら復習


5分ごとに書くように指導する。

7.間の時間を読む


7.間の時間を読む



お電話でのお問い合せはこちら
(受付時間 10:00〜18:00)

電話番号:0835-25-8808