学習ナビゼミ定額制動画ショート版について
学習ナビゼミ定額制コース動画に新たにショート版が追加されました!
是非、今後の指導にご活用ください。
お知らせについて書いています。
学習ナビゼミ定額制コース動画に新たにショート版が追加されました!
是非、今後の指導にご活用ください。
2024年1月より料金改定を予定しております。
何卒ご理解のほどお願い申し上げますとともに、変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。
学習ナビゼミ 秋コース開講のご案内です。
今年度の学習ナビゼミのテーマは、「実態把握から実際の指導へ」~ 講義・教材作り・演習で困りを解決!!~です。
単なる講義だけでなく、子どもの困りに添って、丁寧に説明します。
日程、内容は以下の通りです。
コース名 | 開催日 | 内容 |
---|---|---|
1.ビデオ分析第1弾 【1回目】 4,400円 |
9月22日(金) | 重度知的障がいを伴う自閉症スペクトラム症児(小学部)の学習指導より |
2.ビデオ分析第1弾
【2回目】
4,400円 |
10月20日(金) | 知的障がいを伴う成人の学習指導より |
学習ナビゼミ 春・夏コース開講のご案内です。
今年度の学習ナビゼミのテーマは、「実態把握から実際の指導へ」~ 講義・教材作り・演習で困りを解決!!~です。
単なる講義だけでなく、子どもの困りに添って、丁寧に説明します。
日程、内容は以下の通りです。
コース名 | 開催日 | 内容 |
---|---|---|
小集団を考える 【全1回】 |
4月28日(金) | 小集団を考える |
1.時刻の学習 【全2回】 |
5月26日(金) | 「メモリを読む」 物を数えることから数直線へ、数直線から時計のメモリへ |
6月2日(金) | 「長針・短針の読み方」 | |
2.時間の学習 【全4回】 |
6月30日(金) | 「あいだの時間」 5のかたまり、10のかたまり 間の理解 |
7月7日(金) | 「一日は24時間 24時間表記」 | |
7月28日(金) | 時刻の文章題 「あと」「前」の理解 | |
8月4日(金) | 時間の文章題 時計のまとめ | |
無料相談1 | 6月9日(金) | ※ナビゼミ2023年度 受講者の方であれば、ご参加いただけます。 |
無料相談2 | 8月25日(金) | 二学期の指導に向けて、課題解決! しゃべり場※ナビゼミ2023年度 受講者の方であれば、ご参加いただけます。 |
子どもの力を伸ばす!私たちが28年間大切にしてきた『子ども目線での指導』が動画になりました!!
28年間培われたセンターの指導理念を紹介すると共に、それらを基にした具体的な指導方法を実践を交えた充実の指導・演習動画です。
2023年春季セミナーで実施した指導法とすぐに実践できる演習がぎゅっと詰まった充実した内容となっています。
◎何度でも繰り返し視聴することができます。
虹とおひさまショッピングサイトでご購入いただきますと、動画情報をお送りいたします。